友情

(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥

2010年03月16日 09:03

昨夜の雨は激しかったですね

今日も雨模様で、現場の仕事が気になります


本日も、第6回早朝講座が開催されました

本日の座長は奥野英樹君でした。

奥野君と言えば・・・  『最強えり市』で有名ですね


今日のテーマは『友情』



落ち着いた進行で、ゲームなど交えてリラックスした雰囲気作り

受講者からも活発にトークがなされ、むしろ時間を気にして

座長が大変だったのかなと思わせるような盛り上がりでした


私は、こういった講座が好きですね



受講者がいろんな思いを語って、オブザーバーにもいろんな発見がある。

一見、座長の話す配分が少なく感じてしまいますが

意見を『引き出す』という意味では素晴らしいと思います。

取りまとめる座長は、準備して組み立ててきた時間配分もあるので

結構あせってしまうんでしょうけどね


本当にお疲れ様でした。残り4回も頑張りましょう

最後にパチリ



ところで、本日のテーマ『友情』と言えば・・・


私は高校時代、バスケットをしていました。(あの美男子の頃ね)

栗東JC理事長の山下君や、草津JC専務の鈴木君も同じチームです。


当時の仲間とは、今でも新年会やゴルフなど交流があり

会えばやはり昔話で花が咲き、その場の時間が高校時代に戻ります。


辛い練習を共にし、合宿などを繰り返し、苦楽を共にした仲間。


最後の大会では、予選でシードを獲得し、1度勝ったらBEST4という

素晴らしい位置に付け臨みました。


当時、チームとしては山下君がポイントゲッターでしたし

この試合に勝てば、BEST4進出で、滋賀県選抜に選ばれる可能性は

充分にありました。山下君は間違いなく滋賀県BEST5(バスケは5人なので)

に入る選手でした。(マジでかっこ良かったですよ あの頃は)


試合は後半が終わっても同点。

延長、再延長、再々延長まで行ったと思います。


最後は負けてしまいました。みんなで泣いてしまいました。

チームとして勝てなかった悔しさもありますが、私は、山下君を滋賀県選抜に

押し上げてあげられなかった悔しさの方がありました。


なんか懐かしいですね


もしあの時、あの試合に勝っていたら・・・


山下君はレイクスターズで大活躍していたかも知れませんね

彼とは、業界も同じということもあり親しくさせてもらってます。


ともに今年一年間頑張って行きたいですね



関連記事