消防・地域・JC

(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥

2010年01月11日 00:56

今日は(1/10)朝から消防の出初式がありました。

私は昨年の4月に入団したので、初めての出初式でした。



消防の先輩に撮ってもらいました

新しい消防車(はしご車)のお披露目もありました。すごく大きかったです。



終わると、所属分団の新年会がありました。

おいしいお酒の場ですが、今日の予定上お酒は飲めませんでした

新年会を途中で中座し、地域で行われる左義長のお手伝い。

今日は子供会では、朝から準備されてましたが、消防と重なり途中から

しかもわずかな時間でのお手伝いとなりました。立派な物ができました。


点火までは見届けられず、続いてはJCへ。

今日は、13日に開催される新年例会のリハーサルでした。

時間のない中ですが、一連の流れを執行部での確認。

現場でのリハーサルも充分に出来ないので、リハは結構大変です。

来賓やOBの皆様をお迎えするという賓主互換の気持ちが大切。

まだまだ時間はあります。最後まで頑張って行きましょう。

今日も一日バタバタでしたが、明日(1/11)はいよいよ成人式祝賀駅伝ですね。

青年会議所としては、炊き出しとレース参加がありますが

思いやりを持って、ちょっと無理して頑張りましょう

また、守山青年会議所15周年に埋められたタイムカプセルの掘り起こしも

25年間の時を経て、どんな宝物が飛び出すのでしょうね。楽しみです。


関連記事